運営会社
会社概要
会社名 | 株式会社 千代田不動産 |
---|---|
創立 | 1971年4月3日(昭和46年) |
設立 | 2001年1月15日(平成13年) |
代表者 | 近藤 利一 |
本社 | 津島市宇治町字石畑156番地1/0567-25-2148 |
名古屋支店 |
名古屋市中村区名駅3丁目2番4号 名駅CHIYODA BILD.6階/TEL. 052-562-2111 |
美和営業所 | あま市木田八反田19番地1/TEL. 052-442-5500 |
主要取引銀行 | いちい信用金庫、 三井住友銀行、愛知銀行、十六銀行、中京銀行、 名古屋銀行、岐阜信用金庫 |
許認可番号 | 愛知県知事(4)第19216号 公益社団法人 全国宅地取引業保証協会会員 |
事業内容 | 不動産仲介業、賃貸業、管理業、買い取り、宅地開発、販売業。 |
経営概念
名自らの意志と能力を存分に発揮して、夢を実現できるチャンスを、一人でも多くの方々に活かしていただきたい。そうした願いを込めて、ビジネスの中心地である丸の内に、やる気のある企業家が集まる場所を提供いたします。 また志願者には、事業を起こしやすい環境を構築し、資金面を含んだ経営自体の支援をさせていただきます。
代表挨拶

カラーブロックカフェは、独立開業したての方、これから起業しようという人たちから、そして現在ご活躍中の経営者の方々まで、他業種の方々に気軽に利用していただき、出会いの場、交流の場にして利用していただきたいと考えております。
カラーブロックオフィスは、利用者の専用スペースを確保し、独立開業したばかりの方々や、個人事業を営んでおられる方、それから、一般企業様等で事業拡張のため等、支店登記、電話番号取得サービスを行い、交通アクセスのよい場所での打ち合わせをしたい等のご要望にも対応しております。
カフェとオフィスにカラーブロックを起用したのは、幼い頃誰もが夢中になって積んだブロック・・・ブロックは、我々が何かを創造し作り上げる原点なのではないでしょうか?
そこに集まる方々の創造性を最大限に引き出し、クリエイティブなカラーブロックを人をつなぐための建材になるのではないかと考えたからです。
つまり・・・。
コワーキングカフェでのコミュニケーション!、レンタルオフィスでのビジネスサポート!、ブロックでできる人のつながり!をテーマとして運営をしていきます。
何で、また、そんな事を始めようとしているのか・・・と思われた方も多いかと思いますが・・・実際に何人もの方が驚かれ理由を聞かれました。
別に、数千円、数万円の日銭稼ぎがしたいわけでは、ございません。
もう少し、大きな目的があって新事業を始めるわけですが・・・。
このレンタルオフィス&コワーキングカフェに個人事業者、独立したての起業家やクリエイターに集まってもらい、同じような立場の者や、我々先輩経営者と交流する。
私たちは、起業家たちから斬新なアイデアとヒントをもらい、面白そうなビジネスであれば出資をする。
起業家たちは、志を同じくする経営者仲間を得るとともに、我々先輩経営者とのパイプができる。
皆さんにも私にも・・、関わった人たち全てにチャンスがあるフィールドとコミュニティーを確立したいのです。
様々な才能を持った者同士が、自由にビジネスをする場所が、今回のブロックオフィス&ブロックカフェであり、起業を目指すもの~企業の経営者の、人脈とチャンスを得る有効なフィールドであり、集まった者同士が共に協力し合い、成功できればと考えております。
いつの時代も起業から短期で、とんでもなく急成長し、現代社会、経済の第一線で活躍をしているベンチャー企業や、古いビジネススタイルを改善し更なる成長を遂げた中小企業も沢山あります。
この新事業から、多くの経営者が世に出てもらいたい、そして、皆さんにも、私にも、日本の経済と産業に大きな影響を与えるような人脈とビジネスチャンスに出会うために、このプロジェクトを立ち上げました。
皆さんと共に、この名古屋の地から、何か大きなものを世に出したいと思います。
どうか皆様、何卒、ご支援とご協力のほどを宜しくお願い申し上げます。